Hi, everyone!
こんにちは!コーチTOYAです!
今回は、英フットのレッスンで使える英語フレーズをいくつかご紹介したいと思います!
レッスン中に普段コーチたちが使っている英語表現はもちろん、子供たちも使えるような簡単な英語フレーズを一緒に学んでいきましょう!

今回は「英フットレッスンで使える英語フレーズ part2」になるので、part1をまだ読んでいない方はぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!

英フットレッスンで使える英語フレーズ part1

レッスンで使える英語表現

「1人1球ボールを取ってきてね」

トレーニングを始める前にボールが必要な時、子供たちに「ボールを取ってきてね」という意味でコーチたちがよく使う英語表現です。

Coach : Go get one ball, please!
「1人1球ボールをとってきてね!」

本来の英語のルールであれば、”go get”というように2つの動詞を続けて使うことはできず、”go and get”となるはずですが、このようなルールは時代とともに簡略化され、”go get”と続けて使うことがよくあります。
(少し文法的な話になってしまいましたね、すみません。笑)

英単語からも比較的その意味が理解しやすいので、簡単に使える便利な英語フレーズですね!

「ボールを落とさないでね」

ボールを手に持って走ったり、スキップするトレーニングの時によく使う英語表現です。

Coach : Don’t drop the ball.
「ボールを(下に)落とさないでね」

“drop”「〜を(下に)落とす」という意味を持つ英単語で、サッカー以外でも多くの場面で応用して使うことができます。
例えば、家で子どもが食事準備のお手伝いをしていて何かお皿をテーブルまで運ぶ時、
”Don’t drop this plate” 「このお皿を落とさないでね」というように、”drop”を使うことができます。
ぜひご家庭でも応用して使ってみて下さい!

「インサイドでボールを蹴ってみよう!」

「蹴る」は英語で”kick”と言います。
日本語でも「キック」とよく耳にしたり使ったりするので馴染みのある英単語だと思います。
おそらく、難しい部分は「インサイドで」と言うところですよね。
「〜で」「〜と」というような表現は、”with”を使うことができます。

Coach : Try to kick the ball with your inside.
「インサイドでボールを蹴ってみよう」

最初に“try”を使うことで、「〜してみよう」というように、聞こえ方が少し柔らかくなります。
“Kick the ball 〜”だけになってしまうと、意味としてはさほど変わりはしませんが、
伝わり方のニュアンスとして「ボールを蹴って!」というように少し強く聞こえてしまう場合もあります。
状況や場面に応じてうまく使い分けてみましょう!

また、「インステップでボールを蹴ってみよう」と言う場合は、”〜with your shoelace”になります。
“shoelace”「靴紐」という意味で、「靴紐の部分」=「インステップ」ですね!
「インサイド」のように、「インステップ」とは一般的に英語で言わないので注意しましょう。
(僕も最初「インステップ」と英語で言ってました。笑)

「(お友達の)足にパスしてみよう!」

「パスをする」は、そのまま英語でも”pass”と言います。
(日本語で言う「パス」自体が元々英語ですね。笑)

Coach : Try to pass to friend’s feet.
「お友達の足にパスしてみよう」

「足」は英語で”feet”と言います。
日本でもよく耳にする”leg(レッグ)”「足の付け根から足首まで」を指します。
ここからが少し複雑になってしまうのですが、”feet”「左右どちらかの足首からその先の部分」を指します。
対して、”foot”「左右両足の足首からその先の部分」を指します。
つまり、”feet”の複数形が”foot”ということになります。
基本的に、複数のものを指す場合は語句の最後に”s”をつけるのですが、”feet”が複数になる場合は不規則に変化します。
(例 : an apple 「1つのリンゴ」▶️ two apples「2つのリンゴ」)

間違いやすい変化パターンになるので注意しましょう!

レッスン中にたくさん英語を話そう!

いかがでしたか?
今回は「レッスン中に使える英語表現」をいくつかご紹介しました。
英フットでは、レッスン中は全て英語で指導を行い(日本語サポートあり)、「カラダを使って英語を学ぶ」ことをテーマに掲げています。
いつもとは違った環境だからこそ、最初は英語を聞いたり話したりすることに抵抗を覚えるかもしれませんが、一度この環境に慣れてしまえば、あとはどんどん英語を話してより「グローバル」に成長していけることは確実です。
そのためにも、レッスン以外の時間でも英語に触れるように意識していきましょう!
この記事が少しでもその役に立っていれば嬉しいです。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
See you next time!